中高生の被害が多い”自画撮り”をどう防ぐ?
最近問題になっている中高生の”自画撮り”。
名称だけではイマイチどういうことなのかピンとこないかもしれませんが、誰もが被害に合う可能性があります。
”自画撮り”とはカンタンに説明すると、インターネットで知り合った相手に自分の下着姿や裸を撮影して送るよう要求される被害のことを言います。
最近では、相手が【送るように要求した】時点で取り締まりができるような規制も考えられていますが、そもそも
『どうしてそんな事が起きてしまうのか?』
『事前に防げないものなのか?』
親世代からすると不思議な事だらけかもしれませんが、実際に起こっている事態なので他人事のように思わず『どうしたらいいのか?』対策を考えてみましょう。
写真を送ってしまったら?
”自画撮り”を送ってしまうのには
『相手に嫌われたくないから』
『相手に脅されて怖いから』
『断ると相手を傷つけてしまうかもしれないから』
など様々な理由があるようです。
また、【同世代の女の子】だと思って送ったら実は男性だった!なんて事もあるようです。
一度写真を送ってしまうと、どこにどんな風にして悪用されるか分からない、インターネットやSNSに載せられてしまったら収拾がつかない…という恐ろしさがあります。
でも本人たちにとっては、写真を送らないとどうなってしまうのか?その恐怖の方が大きいのか、言われるがままに写真を送ってしまうようです。
もし写真を送ってしまったら、その写真がインターネット上に載せられてしまったら……
そんな時に相談したいのが”セーフライン”です。
ここでは違法に掲載された写真等を通報すると、削除対応をしてくれます。
親には相談しにくい…でも誰かに相談に乗ってほしい…という時には
全国WEBカウンセリング協議会 【 03-6865-1911 】
東京ウィメンズプラザ 【 03-5467-2455 】
等の電話相談窓口もあります。
一人で抱え込まずに困ったら専用の窓口で相談しましょう。
また、その他にもネットのトラブル・いじめなど困った事を相談するための窓口は色々なものがあります。
こちらのページでも紹介しています。
そもそもトラブルに巻き込まれないためには?
では、そもそもそんな問題ごとに巻き込まれないためにはどうしたらいいのか?
それは
『インターネットの怖さ』『SNSの怖さ』をきちんと把握しておく。
とにかくこれに尽きます。
インターネットやSNSはとても便利ですがその反面、顔も見えず相手が何者なのか、本当にいい人なのかも判断しづらいという難点があります。
”インターネットを介して人と繋がる”という事の”いいところ”だけではなく”危険性”や”問題点”もきちんと把握した上で利用できるよう、”インターネットのことをちゃんと知る”ことが大事と言えます。
親世代の人も
『インターネットで知り合いなんか全員変な人に決まってる』と決めつけて頭ごなしに否定せず、きちんとメリットとデメリットを把握し、子どもの付き合い方への理解を深めていけると良いですね。
iPhoneを子どもに持たせる前に知っておいてほしい!
実はネットの良いところ・怖いところは紙一重!なんです。お子さんと一緒に見て、インターネットのことをより知ってください。
アプリでの課金や、子どもに悪影響なサイトが心配…そんな人にはiPhoneの”機能制限”がオススメです。どの機能が必要そうか、選んで設定しましょう!